たくさんの道草と、ものづくりの合間の独り言。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、風船張子モビールの組み立てです。
色んな大きさの風船に、水に溶いた木工ボンドを糊に紙や布などを貼り付けて作った張子は、乾いた後、風船から外して形を整えます。破れたり、薄すぎる箇所は補強しておきます。
組み立ては、まず、どの張子をどうぶら下げるかを考えてから始めます。
決まったら、下記の3つの工程をくり返して作っていきましょう。
1.それぞれのテッペンに穴を開ける。
2.ストローに毛糸を通す。
3.張子の穴に毛糸を通す。
画像の場合は、大1個と小2個を使い、大の反対側に小2個をぶら下げることにしました。
出来上がりはこんな感じです。
それぞれの毛糸の長さを決めたら、ストローのバランスの取れる位置に毛糸を巻き付けて出来上がりです。
ストローの端は、固定せずに留めれば毛糸の長さの調整が楽で、オススメです。
私はストローに切れ目を入れて押し込む方法を使っています。違う色にすると作業が楽しくなります♪
基本的な作り方が分かれば、いろんな物を使ってオリジナルなモビールを作ることができます。
お外で拾った思い出の木の実や、使わなくなったけど捨てられないおもちゃなど、様々な物を使って作ってみましょう!!
<内容>
1.ストロー
2.毛糸
3.ボールペンなど(穴を開ける時に使います)
4.セロテープなど(毛糸にストッパーとして貼ります)
PR
この記事にコメントする
Profile
HN:
TOBARU SHOKO
性別:
女性
職業:
Creator
自己紹介:
フリーランスのジュエリー作家から調理の世界に寄り道後、アートのクリーエーションに魅了されて現在に至る。
育児支援施設にて親と子を対象とした造詣教室「親子でアート♪」を手掛ける他、下手の横好きで書きモノも少し。
アクセサリー制作は作家の補助、
初心者対象の教室、趣味での制作、など。
ちなみに画像は家宝のPIRELLI Calendar 96 by Peter Lindberghより。
okinawa出身。
Category
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
MIREI
NAOHISA'S LAND
Size E
AMON MIYAMOTO
kyota matsudo glass,design,art and so on
chanchun62-Japanware
ALHOPE
親子でアート♪の部屋
最新記事
(04/13)
(03/31)
(03/31)
(03/19)
(03/11)
最古記事
(03/17)
(03/19)
(03/20)
(03/21)
(03/21)
Trackback
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ