忍者ブログ
たくさんの道草と、ものづくりの合間の独り言。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


MOT東京都現代美術館で開催中の「こどものにわ」へ、友人と息子くん2歳と三人で行ってきました。現在MOTではアリエッティ展もやっていて、どこもかしこも子どもだらけで賑やか!普段では見られない光景です。

「こどものにわ」の会場は地下一階。”ひろいあの場所がどんな風になっているんだろう…?走りまわれたりするのかな?”入る前からドキドキワクワク、高まる期待とやる気で自然と足早に。
7つのブースには、若手5組のアーティストによる10の展示がありました。入り口の部屋は、パートドベールで造られたと思しき白いガラスのボールが吊り下げられた白い空間で、見るからに涼しげ。子どもも大人も、入るなり笑顔になるような雰囲気です。当日は再びの35度超えの猛暑日で、これは消耗している心にも嬉しい刺激でした。残念ながら触れることができず小さな子どもは素通り…と思いきや、目的はその先の短い通路。次の部屋と繋がる部分に薄い布がたっぷりとたわんで垂れ下げられていて、この布に触れないと進むことができません。その感触は…ふわふわしてて、前が見えそうで見えなくて、面白いしすごーく気持ち良い!
頑張って背伸びして、タッチ!そのトンネルを抜けるとそこは…
お花畑でした。

夢の世界のようです。走り回っても、座ったり寝転んだりしても大丈夫。
家族でピクニックのように寛ぐ人、リラックスして一休みする人。まるで公園に来たような落ち着きがありました。

次の部屋は、プロジェクターで投影したストライプの映像に重なる人間の影絵や、床の鏡に反射した光を楽しむ空間。触れたり、飛んだり跳ねたりしたい所を我慢させなくていけないのが辛い所でしたが、光の動きは楽しめたと思います。あんなに興味深いものがあるとどうしても身体で喜びを表現したくなるのが子どもですから、できることなら、もう少し好きにさせてあげられたらと思うのは、利用者のわがままでしょうか。

映像が流れる部屋には大きなビーズクッションがたくさん置かれていて、子どもは映像は見ずともその感触で楽しめ、大人はホット一息付けて、タイミングよく少し休憩が取れました。
しかしそんな時間も束の間、息子くん、走って次へ。
巨大なサッケーゲームと、
自転車を漕いでレースするゲーム!
夏と言えばツール・ド・フランス。小さい息子くんは切望するも参戦叶わず。
でも大丈夫!ここでアートに参加です。
色んな色と形のシールから一枚選んで…
壁にペタっ!お母さん、ここで良い~?
良いわよ好きに遊んじゃって~!
ワーイ!大満足!
シール貼りは子どもの大好きな作業。色んな色と形が重なって広がっている様子は、見ているだけで充実感がありました。
 
締めは、子どもイベントに欠かせないメッセージボードに落書きをして、隅々余すことなく楽しみました。

親子アートを手掛ける者として、子どもの心を掴むこと、親子で触れ合うこと、フラットな状態でお子さんと接することができるように親御さんにリラックスしてもらうことは、親子参加型のアートには欠かせない要素だと思っています。そして個人と社会との関わりが生まれるような流れを促すビタミン剤としても働き掛けることができたら、それは本当のアートと呼べるのではないでしょうか。
昨今の、幼児や老人などを取り巻く環境が急激に変化する中、楽しく触れ合いながら人間としての”愛おしさ”を身の内に感じられるようなこんな空間がもっと身近に、たくさんできる事を願いますし、また、私もそんなお教室を目指そうと思いを新たにした一日でした。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
Profile
HN:
TOBARU SHOKO
性別:
女性
職業:
Creator
自己紹介:


フリーランスのジュエリー作家から調理の世界に寄り道後、アートのクリーエーションに魅了されて現在に至る。
育児支援施設にて親と子を対象とした造詣教室「親子でアート♪」を手掛ける他、下手の横好きで書きモノも少し。
アクセサリー制作は作家の補助、
初心者対象の教室、趣味での制作、など。
ちなみに画像は家宝のPIRELLI Calendar 96 by Peter Lindberghより。
okinawa出身。

                 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Trackback
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]