忍者ブログ
たくさんの道草と、ものづくりの合間の独り言。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の記憶にある中で、実家の周りに住んでいた一番の老齢は抜け道の小屋に住む”刺青のおばあちゃん”だったが、実際にはもうひとり、もっと年上のおばあちゃんがいた。物心ついた頃にはおばあちゃんも家も既になく、私は憶えていないけれど、とても優しいひとだったそうで、家は子ども部屋のすぐそば、緑で区切るまでもなくまるで別宅のような状態で建っていたらしい。今もその家の基礎だった石が点々と残っている。

不思議に思われる方もいるかもしれない。
赤の他人が、実家の敷地に家を建てて住んでいる。しかも、ひとりではなく…。



これには、第二次世界大戦、沖縄戦が深く関係している。

実家の血筋は元々地主だった。子ができなかった曽祖父の元に親戚筋から祖父が跡取りとして養子に入って、祖母と結婚。父がまだ小さい頃にフィリピンへ出稼ぎに出て数年後に戦争が勃発、帰らぬ人となり、以後 祖母が守り続けている。

実家は、現在 返還問題で注目を浴びている普天間基地と道路を挟んで隣り合っている。滑走路の延長線上にあるため飛び立つ飛行機は全て実家の上を通って行くので、これまで様々な機種や時世を見てきた。
普天間基地は宜野湾市の中央を占めていて、民間地域はその周りにドーナツのように広がっている。宜野湾市の西側は海に面しているのだが、普天間基地が平坦なため、実家からも基地の向こうにうっすらと海を見ることができる。
どうやって、なぜこの場所に普天間基地ができたのか、その成り立ちを知っている人は少ない。これから書くことは、たぶんネットを調べても出てこないのではないかと思う。以下父からの伝聞である。

戦時中、宜野湾市は激戦地だった。実家から3キロほどしか離れていない西側は特に酷く、今でも有名な”ふざけてはいけないパワースポット”が存在する。(森川公園、と検索するとすぐに出てくるので興味がある方はご確認を…)そんな地域にあって、実家のある野嵩はなぜか戦火を免れて、井戸があった祖母(祖父?)の家にはたくさんの人たちが住んでいたそうだ。皆、焼け出されたり壕に逃げて来て戻れなくなった人たちだった。
戦争も終盤の1945年6月のある日、アメリカ軍の上陸が始まって、宜野湾市の西の海と海岸線が船と戦車に埋め尽くされて真っ黒になった。戦車は、まっすぐに野嵩に上がって来て、穴を掘って戦車を埋めた。そして全ての砲台を南に向けてほどなくして戦争は終わったのだ。父はその様子を、今 実家が建っている場所からつぶさに見ていた。
(ちなみに沖縄県民にとって終戦は6月23日である。この事実を前にしても8月の悲劇を迎えてしまったことを思うと、やり切れない。)

その頃、現在普天間基地がある場所は広大な空き地同然で、終戦後は朝鮮戦争関連の戦闘機やクルマの廃車が並び”スクラップ・ヤード”と呼ばれていて、子ども達のかっこうの遊び場だった。その頃から既に滑走路はあったらしいが、それが朝鮮戦争後、しっかりと整地されて現在の普天間基地が出来上がった。だから普天間基地は1945年から存在する、という位置づけで良いんじゃないかと思う。

”あと1週間終戦が遅れたら、野嵩も危なかった、多分、生きていなかったろう”という父の言葉は、今こうやって生きている私がどれだけの隙間をかいくぐった結果なのかと、奇跡にも近いと思うに足る。
その言葉が示すとおり、戦後の混乱は大変なもので、祖父のない中、祖母は女手ひとつで父達の育児と土地の確保に奔走した。地主であった事は誰もが知っていても、それを示す登記書がないために法的には声を上げられなかったらしい。戸籍も焼けて改名する人達が続出していたのだから当然といえば当然、野放し状態だったのだろう。
そう言うわけだから、いま実家が建っている土地はいびつな形をしている。話し合いがつかなかったお隣が食い込み、あっちが出っ張り、こっちも張り出して、そして、混乱の中でそこに住んでいた人たちを丸ごと抱え込むような形で、決着したのだ。

刺青のおばあちゃんの隣の家屋だけは、実家のものだった。だからそこに住むおばさんは毎月賃料を持ってやってきたが、他の人たちは半年か1年、時には2年に一度、やって来るだけだった。
ほとんどが家族、もしくは夫婦で住んでいたけれど、刺青のおばあちゃんはずっと一人だった気がする。
刺青があったんだから結婚していたはずけど、戦争で亡くしたのかもしれない。

今はもう、あのおばあちゃんを覚えている人はいない。
子ども部屋の隣のおばあちゃんは皆 よく覚えているのに、なんだか不思議というか、腑に落ちないというか。
やっぱり魔女だったのかなあ…。

そんなわけないか。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
Profile
HN:
TOBARU SHOKO
性別:
女性
職業:
Creator
自己紹介:


フリーランスのジュエリー作家から調理の世界に寄り道後、アートのクリーエーションに魅了されて現在に至る。
育児支援施設にて親と子を対象とした造詣教室「親子でアート♪」を手掛ける他、下手の横好きで書きモノも少し。
アクセサリー制作は作家の補助、
初心者対象の教室、趣味での制作、など。
ちなみに画像は家宝のPIRELLI Calendar 96 by Peter Lindberghより。
okinawa出身。

                 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Trackback
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]